【関西最強説】ニュージャパン【もはや住める】

f:id:eroica0714:20200125135732j:plain


どうも、たかひろです。

昨年末にもサウナの記事を書きましたが、つい先日大阪出張の際にかねてから行きたかったサウナに行けたのでそのレポを!

毎度のことですがレポってほどレポれていないことについてはご容赦くださいませw

また、サウナーならではの謎の用語が出てきますが気にしないでくださいw

 

今回紹介するサウナは、大阪梅田にあるニュージャパンです!

このサウナは僕に取ってのバイブル「漫画版 サ道」1巻の巻末に掲載されている、

トッププロサウナー(?)が選ぶととのいすぎちゃうサウナにも厳選されています。

漫画内でも大阪出張に行くということでオススメのサウナを聞く件があって、そこでもニュージャパンと回答しています。

僕にとってはずっと行きたかったサウナだったわけです!

なかなか大阪に行く機会が無かったのですが、今回はちょうど宿泊も絡ませることができたため、

行ってみたかったサウナが行ける上にタダっていう最高の状態で迎えることができましたw

 

ニュージャパンのサイトは下記からアクセスください!

www.umedasauna-newjapan.jp

 

過去には栄のウェルビーをレポしてますので、そちらも是非ご覧ください!

eroica0714.hatenablog.com

 

僕の感じたニュージャパンの良さ・頑張って欲しい点をいつも通りまとめます!

 

ととのいスペースの充実がヤバイ

これが一番の衝撃でした!

通常は、ととのいイス(?)が並んでいるだけのパターンなんですが、

ここはドライルームという広いスペースが確保されていて、様々な種類のととのいイスで累計8脚ほどあります。

なので、まずととのいイス取りゲームにならないんですねw

しかもそのドライルームは、喫煙も可能なんです!

僕はタバコを吸わないので特別メリットには感じませんが、愛煙家かつサウナーだったらたまらないでしょうね。

さらには、時間限定ではあるもののビールサーバーもあってこのスペースで飲むこともできます。

要するに、ととのい⇒ビールまでがワンストップ!ということです。

これはぶっちゃけドラッグよりヤバイんじゃないかと思いますねw

このスペースだけでずっと過ごせちゃいますよ。

 

さらにテレビも雑誌もありますし、あとヨガマットもあったので軽い筋トレとかできちゃいますw

で、このサウナは温水プールもあるんですよ。

これがととのいスペースの脇にあって、このスペースを中心に構成されていてなんとも動線の作り方が秀逸なんです。

ちょっと変わったフィットネススパと捉えても差し支えないですね!

 

テクノロジーの取り入れがヤバイ

高温サウナには、オートロウリュシステムを取り入れています!

これにより時間帯問わず30分に1度ロウリュを楽しむことができるんですね!

僕のホームサウナ(?)であるウェルビーは1時間に一回ロウリュを熱波師さんが担当してくれます。

やっぱり人がやってくれることによって、一種のアトラクション感と一体感が生まれる良さがあって、

それもあってロウリュサービスが終わったあとは拍手が起こるという初めての人には衝撃の空間になるわけです。

ただ、このロウリュサービスを人がするということは熱波師さんの身体的な負担もあるわけですね。

相当ハードな仕事だと思いますw

そういった点を考慮すると1時間に1度するのが限界かなって感じですね。

これをテクノロジーによってオートメーション化したのがオートロウリュというわけです!

これはこれで演出がしっかりとされていてアトラクション感を損ねることなく行われているのはまたすごいですね!

開始時と終了時にアナウンスが音声でされるんですけど、謎の自動音声作成なのか、

出来損ないのゆっくりさんみたいな感じでちょっと笑っちゃうんですけどねw

 

それとまた面白いのが、サウナにはテクノロジーが取り入れられているのに対し、

カプセルホテルの部分は結構レトロ感が残ってるんですね。

それが僕から見るとなんとも面白くてw不思議な感じなんですよねw

 

次は課題を紹介します!

その前に食べ物ギャラリーを挟みますw

f:id:eroica0714:20200125135728j:plain

砂肝の塩焼き

f:id:eroica0714:20200125135715j:plain

とんぺい焼

f:id:eroica0714:20200125135724j:plain

ボリューム満点の豚キムチ

f:id:eroica0714:20200125135720j:plain

ミンチカツ

個人的改善点意見

①館内着

よくホテルであるローブタイプでした。

これは僕が個人的に苦手ってこともあるんですけども、やっぱりはだけやすくて寝てる時に寒かったりするんですねw

シンプルに着れるタイプの上着とパンツがあったらいいなぁと思います。

ベースはローブタイプとして有料オプションにしてみてもいいような気がしますね!

 

②カプセルルームの湿度調整

やっぱり構造上乾燥するんですよねー…

この時期なので特に風邪には気を付けなくてはなりません。

そういった観点からは湿度は一定に保ちたいところ。

ただ、広さもあるため加湿するにはパワーが足りない部分はあるでしょう。

これも上記と同様にオプション展開はどうですかね。

パーソナルサイズの加湿器を有料でレンタルできるプランを追加してみてはどうでしょう?

サウナ好きには健康意識が高い人もいるはずなので、そういったオプション追加に対して抵抗感は低いのではないでしょうか!

 

③オートロウリュサウナのスケジュールの可視化

これに限った話ではないんですが、若干初めての人が分かりづらい部分を感じます。

なんか簡単な初めての方向けマニュアル的なものを渡してもいいかもしれません!

それこそサウナの楽しみ方とかも知らない人いますし。

特にオートロウリュサウナの稼働スケジュールは可視化されていると嬉しいなと思ったポイントです!

アナウンスはあるものの、それを聞き逃してしまうと体験できなくなりますのでね。

実際僕は2階でシャンプーとかしてて分からずに、入ったら始まっていたパターンでしたw

 

ざっとこんなところでしょうか!

個人的に思うのは、こういった要望に対しては企業努力でどうにかするのではなくて、

希望する人間がお金を追加して体験できるようにすれば良いのかなって思います。

今は顧客の求めるもののレベルも細分化されているように思いますし、それを一つにまとめてパッケージングするのも大変ですからね。

 

さて、少々長くなりましたがいかがでしたでしょうか。

サウナ好きな方も、行ったことないって方も是非試してほしいサウナ屋さんでした。

それでは!

【オシャンティ飯】牛タンシチュー【赤ワイン必須】

f:id:eroica0714:20200122192255j:plain


どうも、たかひろです。

今回は久しぶりにオシャレ料理のご紹介です!

たまーに(月1くらい)気合いを入れて作る料理なので、ぶっちゃけなんの情報というか、

なんの中身のない記事になっちゃうかもしれないんですが、ご了承くださいw

 

eroica0714.hatenablog.com

 

eroica0714.hatenablog.com

 

f:id:eroica0714:20200122192306j:plain

乾杯シャンパ

やっぱり冬といえば煮込み料理なわけですよ!(唐突にw

ビーフシチューとか、牛ほほ肉の赤ワイン煮込みといった料理は実は過去には作っていまして、

毎年赤ワインに合いそうな煮込み料理を作るというのは、ある種のこの時期のルーティンなわけです。

で、今年は牛タンのブロックを購入して贅沢に厚切りタンのシチューを作りました!

この前談で色々いいことがありまして、ワインも乾杯シャンパンとまぁまぁ良いボルドーを用意しちゃいましたw

 

今回参考にさせてもらったレシピはこちらです!

delishkitchen.tv

こちらは圧力鍋なしでもできるレシピです。

それでもタンがしっかりと柔らかなくなっていい感じでした!

 

ちなみに、牛タンを購入したのは楽天市場です。

500gで2,500円くらいだったかと思います!

f:id:eroica0714:20200122192300j:plain

メインの赤ワイン



一つポイントをお伝えすると、牛タンの切り方は大きめがいいですよ!

煮込んだ時に少し縮まるので、それを考慮して大きめに切っておくと大きなサイズで出せますので、

見た目のインパクトは大きくできると思います!

逆にいうと、これ以外は材料を切って煮込んでいるのを様子見るだけっていう簡単なお仕事なので。

あとは美味しそうなバランスで肉とソースを配分すればオッケーです。

f:id:eroica0714:20200122192252j:plain

寄りのタンシチュー


これはめちゃくちゃ美味しいので、パンが枯渇しますw

多めにパンを用意することをお勧めしますね。

 

是非お試しください!

それでは!

【ダイエット飯】ネギ鍋 めんつゆ仕立て【低糖質】

f:id:eroica0714:20200122134954j:plain


どうも、たかひろです。

最近、やっぱりなかなか自炊することが困難でして。

コンビニメインで済ませてしまうんですが、実はセブンイレブンにめちゃくちゃいい商品があったんですよ!

今回はその商品を丸パクリしたレシピを紹介します!

しかもそのレシピもすでにネット上に上がっているものですw

今回お伝えしたいのは、このレシピがどれだけ素晴らしいものか!ってことを伝えたいだけですw

オリジナル要素はほぼ皆無なのでその点だけご容赦下さいw

 

この料理の特徴は、前回の参鶏湯風スープとほぼ同様です。

ただ、ダイエット飯とは言ってもタンパク質が取れないのであればそれはダイエットに適しているとは言い難いです。

タンパク質のないものは、どちらかというと空腹を紛らわすための食事として当ブログでは認識しています。

 

是非前回の記事も参照ください。

eroica0714.hatenablog.com

 

ではいつも通り栄養成分から紹介します!

 

栄養

タンパク質:40g

脂質:35g

炭水化物:15g

 

僕の紹介するレシピでは若干脂質が多めのものが多いですね。

いつも通り、この脂質は皮を剥ぐなどすれば微調整ができるようになっています。

今回は皮ありで作りましたが、先に皮目から焼き色をつければ少し脂は落ちます。

ただ、後で煮るので皮のパリッと感はあまりなくなってしまうので、

その日の脂質の取り方にもよりますが基本皮を剥いだ状態で作るのがいいかもしれませんね!

 

炭水化物量はほぼネギと調味料によるものです。

特にそばつゆは商品によっても希釈の仕方が異なりますので、甘さを見つつ徐々に加えることをお勧めします。

 

材料

<具材>

鶏もも肉:200g(好みで調整ください)

白ネギ:1本分(好きなだけ)

白菜:1/8個程度

豆腐;1/2丁

 

<スープ>

水:200cc

酒:大さじ2

みりん:大さじ2

そばつゆ:150cc

 

今回も基本的にはどこでも手に入りやすい食材と調味料でのみ構成されているのがポイントですね!

なんなら全部コンビニでも買えますねw

お肉は今回鶏もも肉を採用していますが、豚肉でももちろんOKです!

元々のセブンイレブンの商品は豚肉ですね。

ただ、結構量が少ないのでこの商品だけで満足感を得られる男性は少ないんじゃないかなw

そういう意味では食材の増減の調整ができるのは自炊ならではです。

しかも鍋だからこその手間の少なさなのでお勧めできますね!

 

レシピ

www.youtube.com

めっちゃシンプルで長すぎない動画がありました!

スープの分量はこちらの動画を丸パクリさせてもらってますw

是非他の動画もご覧になってみてください。

 

いかがだったでしょうか。

本当に簡単で美味しくて満足感のある鍋なので是非お試しください。

それでは!

【ダイエット飯】手羽元の参鶏湯風スープ【低糖質】

f:id:eroica0714:20200113115437j:plain


どうも、たかひろです。

実はちょっと前にツイッターで僕の元にまでレシピが回ってきましてね。

もう3週間くらい前の話になるんですけど、なかなか作ることができていなくてw

だいぶ時間が経ってしまったんですけど、ご紹介します!

※厳密にいうとそのレシピを再現したものではありませんw

 

この料理の特徴は、一言で言うとダイエットに最適!ってことですね。

細かいポイントなどはこの後紹介するとしてザックリと4点ほど特徴を挙げますね。

 

①超低糖質

②タンパク質も摂れる

③生姜で燃焼効果あり

④煮るだけ簡単

 

作り置きすることもできるレシピなのとホッコリ温まるレシピなのでこの時期の夕飯にもってこいですよ!

 

ではいつも通り栄養成分から紹介します!

 

栄養

タンパク質:40g

脂質:30g

炭水化物:13g(うち糖質が7g)

 

パッと見、若干脂質が多めですね。

ただ、この脂質は皮を剥ぐなどして調整できることが特徴です。

ちょっと話は変わってしまいますが、

いわゆるケトジェニックダイエット(低糖質ダイエットです)を方法を取る時には、

ある程度意識的に脂質をとる必要がありますので、

そういう意味では他の食事で脂質を多めに摂っていなければ、

皮を剥がなくてもこのまま食べてokだと思います。

 

タンパク質はしっかりと40g取れますね!

もちろん食事回数にもよりますが、個人的には一食あたり40gは最低摂りたいなと意識しています。

いくら低糖質とは言ってもタンパク質が含まれていない食事は、

ただ少量の糖質を摂っただけっていう事になりますのでね。

 

材料

手羽元:可食部で200g(本数でいうと4本程度、280gくらい)

白ネギ:1/2本分

えのき:1/2袋分

生姜:10g

ニンニク:2片

水:1リットル

酒:大さじ2

鶏ガラスープの素:小さじ2

ごま油:小さじ1

小ネギ:適量

 

どれも流用がしやすい材料ばかりです!

実際に、先日紹介したしゃぶしゃぶで余った材料の流用がほとんどですw

手羽元なんかも安く手に入った時に冷凍しておけば1ヶ月は持ちますので買いだめしておいてもいいかもしれませんね。

生姜やニンニクも冬のこの時期には積極的に摂取したい薬味ですね。

生姜なんかはすりおろして紅茶に入れて寝る前に飲んでもいいですし。

 

eroica0714.hatenablog.com

 

レシピ

www.kurashiru.com

こちらは参鶏湯風という事でもち米を入れているレシピです。

もちろん入れていただいてokだと思います!

今回のレシピは低糖質を特に意識しているので、

もち米の代わりに、えのきを入れてなんちゃって麺代わりにして満足感をプラスしている意図です。

えのきの炭水化物の半分は食物繊維なので、糖質量に換算すると非常に低糖質であると言える食材なのでオススメです!

 

いかがだったでしょうか。

本当に簡単で美味しくて満足感のあるスープが作れますので是非お試しください。

それでは!

【年末年始の筋トレ法】餅つきワークアウト【めっちゃ効く】

f:id:eroica0714:20200111120800j:plain

餅をつく僕ですw

どうも、たかひろです。

久しぶりにワークアウトの話題です。

 

皆さん、年末年始って筋トレとか運動しました?

僕はね、マジで何もしてませんでしたww

実家が群馬県なんですが(今の住まいは名古屋)、1週間ほど帰省している間はずっとダラダラしちゃいましたw

プラス毎晩両親の晩酌に付き合っていたので完全にヤバイ習慣に入っていましたねw

それも一種の親孝行かなと思えば全然問題なしですがw

 

さて、今回は年末年始にオススメしたいワークアウトとして、餅つきを紹介します!w

紹介するといっても具体的な効果とかはわかりませんのでただオススメですよって話だけですw

 

前述したとおり、実家は群馬県の田舎ってこともありまして、

幼少期は毎年年末になると親族が集まって祖父母のおうちで餅つきしていたんですね。

ただもう20年以上前のお話になりますけどねw

今回は久しぶりに従兄弟のおうちでやるってことなので家族総出でお手伝いしてきました。

f:id:eroica0714:20200111120747j:plain

すげー湯気w

何やら田舎では、お餅がつけるようになると一人前の大人として認められるらしいです。

そんなの初めて聞きましたけどww

 

で、実際にやってみるとやっぱり難しい!

つくのは割と簡単なんですが、その前段階のすりつぶすのが大変ですね。

つくのは杵の重みを利用して振り下ろせばいいので動きがすごくシンプルなんですが、

すりつぶす作業は腰の力を使いつつうまく回転しながらこねる必要があります。

腕のチカラに頼ってしまうとすぐに疲れてしまいますしね。

この難しさがまたなんとも楽しかったですね!

 

f:id:eroica0714:20200111120742j:plain

妹がこねてますw

もちろん翌日は筋肉痛でしたw

今年の年末に向けてもっとうまくつけるように筋トレして準備しておかなくちゃなと思いましたね。

 

全くまとまりのない記事ですがこんなところです!w

楽しみながら、運動して、その後美味しいつきたての美味しいお餅を食べられるなんて最高ですね!ってことですw

是非皆さんも今年の年末行事に餅つきを加えてみてはどうでしょうか。

実は従兄弟の旦那さんがイタリア人なんですけど、ご両親と一緒に日本に来てくれて、

日本文化を味わってとても嬉しそうにしていたのも印象的でした。

日本人にとっても珍しいことになりつつあるのかなーと勝手に思っているんですが、

大事な文化として改めて認識しましたね!

 

f:id:eroica0714:20200111120756j:plain

すっかり板についている(イタリア人だけにw)

f:id:eroica0714:20200111120752j:plain

日本のばあばとイタリアのノンナw

f:id:eroica0714:20200111120738j:plain

子供もお手伝いしてくれました!楽しそう


それでは!

【贅沢しゃぶしゃぶ】ブリしゃぶ ネギごま油ポン酢で

f:id:eroica0714:20200109150822j:plain


どうも、たかひろです。

以前には豚しゃぶを紹介しましたが、今回は僕の大好きなぶりしゃぶです!

この時期は必ずブリしゃぶを食べます。

この時期のブリは美味しいですからねー!

一度氷見の寒ブリを食べてみたい!

eroica0714.hatenablog.com

 

ではいつも通り栄養成分から紹介します!

 

栄養

タンパク質:28g

脂質:20g

炭水化物:8g

 

こちらも豚しゃぶと同様に若干脂質が多めですが非常に良いバランスだと思います!

しかもただの脂質ではなく旬のフィッシュオイルを摂ることができますので、積極的に摂りたい脂ですね。

 

あと脂質の高さのもう一つのポイントは、豆腐を200g使っていることですね。

満足感を得る意味と、タンパク質の追加を目的として豆腐を入れているんですが、

豆腐って実は割と脂質が多くて、100gあたり4gの脂質が入っています。

ヘルシーなイメージがあるのでいっぱい食べてしまうと脂質過多になる可能性もあるのでその点だけ注意が必要だと思いますね!

 

材料

ブリ:100g

白ネギ:1/2本分

えのき:1/2袋分

豆腐:200g分

 

タレ

ポン酢:好きな量

ネギみじん切り:好きな量

ごま油:5g

 

材料が少なくて済むのがすごくいいですよね。

しかも日持ちしやすい材料ばかりなので、残っても別日に流用しやすいです。

スーパーによってはすでにしゃぶしゃぶ用にブリを薄切りしたものが売っていることもあります。

今回はそれを使いました!

もちろんサクを薄切りしてもいいですがめちゃくちゃ楽なのでオススメです!

 

レシピ

 

delishkitchen.tv

こちらはタレが美味しかったので是非参考にしていただきたいレシピです!

しゃぶしゃぶはメインを変えるだけでバリエーションが作れるのでいいですね!

次は鴨しゃぶとかやりたいなぁw

 

それでは!

【正月飯】鰻 大穀

f:id:eroica0714:20200104154641j:plain


どうも、たかひろです。

先日、川越のスタバを記事にしましたが同日のランチに食べた鰻屋さんをレポします!

レポと言ってもいつもの感じで味に言及するものではありませんのでその点だけご了承くだされw

 

今回は川越で鰻を食べる際のちょっとしたポイントを紹介しますね!

 

やっぱりゴチになる鰻は最高ですよね!

個人的には、焼肉と寿司と鰻は奢ってもらう(もしくは会社の金で食べる)に限ると考えてますw

そんなに頻繁に食べるものではありませんからね。

月食事に連れて行ってもらえる人との人脈作りは大事です!(何の話?w)

 

さ、今回はお正月らしく豪華に鰻を食べようってことで決めていきました。

ただ、もともとはこのお店に行こうと思っていたわけではないんですね。

 

川越を調べてみると結構多くの人気の鰻屋さんがあるようで。

食べログで検索したところ、ざっと16店舗!すごい。

とりあえず評価の高い2店舗は目星を付けて行きました。

 

小川菊

tabelog.com

 

いちのや

tabelog.com

 

ちなみに両親はいちのやに一度訪れたことがあるようです。

ただ、ずっと「いちふじ」って言い間違えてましたw

もう70近いのでしょうがないですねw

 

上記2店舗は開店時間近く10時半に行ったんですがやはりめちゃくちゃ混んでました汗

ちなみに両店舗とも11時オープンです。

お正月の時期もあいまってかとは思いますが、小川菊は70組ほど、いちのやも50組約150名ほど書いてありましたねw

すげーwww

 

両店舗で違いがあったのが待ち名簿がアナログかデジタルかですね。

小川菊はデジタル化されていました。ちなみにキャッシュレスに対応しているのはいちのやでした。

※キャッシュレスは食べログ情報。

僕は味はもちろんですけどこういうシステム的な部分が気になるタイプですw

 

何時から待ち名簿が店先に出るのかわかりませんが、待ち設定を行った上で街をフラフラするのがいいですね!

その点で言うと、小川菊の方が散策場所に近くていいかもしれません。

 

てか、ここまで一切大穀の話をしていませんねww

まぁ僕のスタイル的にこうなんですよねw

大穀の話だけをしてもいいんですけど、あくまで主観になるのでこれを読んだ皆さんにとって役立つ情報かどうかわからないのでw

今回の鰻屋捜しでの気づきを中心にレポしました。

それでは大穀のお話をします!

 

tabelog.com

 

つまみが充実してる!

今回はゴボウの唐揚げと赤天(島根の名物らしい)と卵焼きを頼みました。

そのほかにもイカの照り焼きとか揚げじゃが、豚の角煮などもありました。

これは非常にポイントが高いですね!

と言うのも、炭火で焼いている都合上うな重の提供まで約40分くらい掛かります。

その間につまめる料理が豊富にあると言うのはすごくありがたいわけです!

しかも普通の鰻屋さんにはあまり見かけない料理なので、差別化されていていいですよね。

f:id:eroica0714:20200104154624j:plain

ゴボウの唐揚げ

 

f:id:eroica0714:20200104154633j:plain

赤天

価格は平均的か

鰻1尾分の量(ここでは松)で4,000円でした。

他の店舗も見たところ4,000円前後だったので平均的な価格だと思いますね。

鰻半尾分の量(竹)のは2,000円と安価でした!

うな重だけでなくお蕎麦もありますので、欲張りさんはお蕎麦と竹の両方を頼むのもアリかもw

もしくは上記のようにつまみを中心に構成する場合も竹でもいいかもしれませんね。

 

焼きは関東風

埼玉は関東なので当たり前かもしれませんがw

蒸した後に焼く関東風ですね!

個人的にはカリっと焼きをいれる関西風が好みではありますが。

もちろんふっくらとした鰻を楽しむ関東風も好きです!

美味しかったー!

 

f:id:eroica0714:20200104154614j:plain

うなぎの箸置き

 

と、こんな感じでしょうか!

できるだけ主観になってしまわないようにファクトベースでまとめました。

やっぱり一番のポイントはつまみの充実度でしょうね。

是非お店選びの参考にしてみてください。

 

それでは!